Canon EOS KissDigitalX + TAMRON SP AF18-50mm F/2.8 XR Di2 2008年初夏 生駒山上遊園地時計の針も4時を回って、そろそろ帰ることにしました。
締めと言うわけでもないけれど、ひっきりなしに頭上を飛んでいたツバメの撮影にチャレンジ。
標準ズームでUSMも手ブレ補正もナシで、一枚だけちゃんと撮れたので満足。
けっこうムズカしかった。
最後にまとめてダダッといきます。中途半端で出せなかったのとか含めて。

まずはこれ、こんなものあるんですよ。
自転車みたいに漕ぐやつね。むかし乗ったことがあったなあ。
前がつかえて渋滞したりしてね。
人様が乗ってるので寄って撮るわけにも行かず、こんな写真でカンベンください。

ジェットコースターです。
『ジェットローラー』って書いてありますね。
いくつかあるジェットコースター(それっぽいのも含めて)の中ではこれが一番ハードだと思います。
これもむかし一度乗ったことがあるなあ。

このゲームコーナーの写真は前にも載せたけど、あとでこっちの写真が見つかったので…こっちのほうが良かったな…と(笑)。

再びふれあい動物コーナーのワンコ。
これもあとで見つけてこっちの写真のほうが良かったかな…と(さらに笑)。
さて、遊園地を出て、その周囲を少し散策したときの写真を。

荷運び用のリフト、というかちっちゃいモノレールが。
切った枝でも運ぶのかな? 謎。
山の田畑や果樹園とかではよく見るものだけど、ここはただの薮なんだよね。

林の切れ目から下界を望む。
たぶんこの方向に、むかし祖父母が住んだ家が。
「なんとなくあの辺かな」というくらいはわかったけれど、春だからか霞んでました。

さ、それでは山を下ります。
帰りももちろんケーブルカーで。
やがて来るケーブルカーのためにワイヤーが引き上げられて、ローラーがごっとんごっとん音を立ててグルグル回っています。

途中一回の乗換を挟んでのんびりと降りてきて、この日のお出かけは終了。
さいごにさっきまでいた山と遊園地を見上げてパシャリ。
超久しぶりの懐かしい遊園地は、やたら寂れていたけれどほんわかと温かいものでした。
このあとはスーパーに寄って、晩ご飯の材料を買って帰りました。
なかなか良い一日でした。
去年の7月から続いたこのシリーズ、きょうで最終回です。
長々お付き合いありがとうございました。
クリックして頂けると励みになります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト